忍者ブログ
アフリカ・エッセイコンテスト受賞作品を紹介
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


国府台女子学院小学部 1年
加藤
 水(かとう・めぐみ)さん 7歳

(原文のまま掲載しています)

 「ジャンボ。」


 アフリカのみなさん、こんにちは。わたしは小学校の一年の女の子です。アフリカって、どんなくにかな?と思ってとしょかんで本をかりました。「キリンやゾウが、ひろーいのはらをあるいているしゃしんが、たくさんのっているかな。」と思ったら、ケニアの人たちのふだんのくらしもせつめいしてありました。わたしが一ばんびっくりしたのは同じくらいの年の子が、大きなつぼをあたまの上にのせてはこんでいるしゃしんです。つぼの中にはふだんの生かつにつかう水が入っているそうです。日本では水どうからかんたんに水が出てきて、かおをあらうのも、トイレの水を流すのも、おふろも、花の水やりもつかいほうだいなのに、アフリカはちがいました。
自分のたいじゅうと同じくらいのものを、まい日はこばないと、しょくじもつくれないなんて!わたしは四さいのおとうとをおんぶしたって十ぽくらいでヨロヨロしてしまいます。「わたしにはできないな。アフリカの小学生はえらいな、すごいな。」と思います。


 わたしの名まえは「めぐみ」といいます。かん字でかくと、「水にめぐまれますように。」といういみです。」水は大せつなものだから、いい人やものにめぐまれることをねがって、父がつけてくれました。このしゃしんが、水の大せつさと、アフリカの暮らしをわからせてくれました。どうもありがとう。


 ちきゅうぎでケニアと日本をつないでみたら、わたしの手をパーにして、おやゆびから子ゆびまでと、あと二センチくらいでした。こんなにちかいなら、「一しょにあそべるといいな、」と思いました。こんど、たけうまやおにごっこを一しょにやりましょうね。

 

審査員コメント:
●「アフリカの小学生はえらいな、すごいな」と感じたところがよい。最後の地球の話は小学校1年生ならでは、「うふ」と笑みがこぼれそうなエッセイでした。また、1年生とは思えない文章力に驚いた!

●加藤さんは、一年生と思えない、想像力と表現力だと感じました。(アフリカの)子どもが頭に乗せる、水甕の重さと、自分の弟(4歳)をおんぶしきれなくなった時の重みを比較した点、またケニアと日本との距離を、地球儀での、自分の手のひらの大きさ(長さ)で、「近い」と表現しているところなどに、ユニークさを感じました。

 


PR
(3月29日)アフリカ2008キャンペーン主催「アフリカ・エッセイコンテスト」の受賞結果が出ました。

応募数
小学生部門 356名
中学生部門 309名
高校生以上一般部門 310名
合計:975名


小学生部門
最優秀賞
 
加藤 惠水(かとう・めぐみ)さん
国府大女子学院小学部1年
アフリカのおともだちへ」 

優秀賞
安里 静香(あさと・しずか)さん
沖縄県宮古島市立平良第一小学校3年
アフリカへ届け、ユイマールの心」 

横浜市長賞
新井 美優(あらい・みゆ)さん
神奈川県横浜市立大門小学校5年
がんばっているアフリカの人達へのメッセージ」 


中学生部門
最優秀賞・「野口英世アフリカ賞」記念賞
近藤果林(こんどう・かりん)さん
埼玉大学教育学部附属中学校2年
千円つかうたびにアフリカを思い出そう。」 

優秀賞
山田勇輝(やまだ・ゆうき)くん
東京学芸大学附属大泉中学校3年
チョコレートと私」 

横浜市長賞 
新堀華子(しんぼり・はなこ)さん
神奈川県私立公文国際学園中等部2年
アフリカのこれから」 


一般部門
最優秀賞
小山 裕子(こやま・ゆうこ)さん
幸せも載せて輸出したい―アフリカへ渡る中古車」 

英国大使賞
古家 正暢(ふるや・まさのぶ)さん
我がクラスの歌はUnder the same sky」 

優秀賞
木下 奈穂(きのしたなほ)さん
ブルキナファソのある村で」 


そのほか、今回は特別に以下の賞が贈られました。

第四回アフリカ開発会議記念賞
難波 茜(なんば・あかね)さん
兵庫県西宮市立浜脇小学校5年
アフリカのみなさんへ」 

朝日小学生新聞賞
改田隆弘(かいでん・たかひろ)くん
東京都目黒区立原町小学校2年
アフリカの子どもたちへ」 

朝日中学生ウイークリー賞
林佳奈(はやし・かな)さん
東京学芸大学附属大泉中学校3年
武器と楽器」 

横浜市長奨励賞
小学生の部
松本想叶(まつもと・そのか)さん
神奈川県横浜市立荏田西小学校1年
わすれたくない」 

中学生の部
飯島美帆(いいじま・みほ)さん
私立横浜雙葉中学校2年
信頼しあえる世界の為に

審査員特別賞
【小学生の部】
■黒木みどり(くろき・みどり)さん
東京都府中市立四谷小学校3年
がんばっているアフリカの人たちへのメッセージ」 


【中学生部門】
■道野珠璃(みちの・じゅり)さん
東京学芸大学附属国際中等教育学校1年
アガッペをみんなへ」 

■佐藤史崇(さとう・ふみたか)くん
長野県佐久市立望月中学校2年
キーワードは人から学ぶことができる交流の実現

【一般部門】
■永井教之(ながい・のりゆき)さん
イコイの森で」 

■佐藤春夫(さとう・はるお)さん
相互支援の実現

各受賞作品の全文および講評は、別途掲載されています。
ご不明な点やご質問があれば、アフリカ2008キャンペーン事務局まで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ アフリカ2008キャンペーン主催  アフリカエッセイとは ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2008年はアフリカをテーマとした第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)と洞爺湖サミットが日本で開催され、日本とアフリカがぐっと近づきます。

みなさんはアフリカにどんなイメージをもっていますか?

紛争、難民、動物、貧困、エイズ…それらはアフリカの一面でありながら、アフリカで生きる人々の姿を反映しているものではありません。
アフリカの草の根の人々や市民は、明るく力強く、明日に向かって頑張っています。

日本でアフリカに触れ、「がんばるアフリカの人々」を応援する機会を提供するために、2007年に開始した「アフリカ2008キャンペーン」では、5月に横浜で開かれる「第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)」を前に、アフリカと日本の交流を深めるためのエッセイ(作文)を募集しました。

同会議では、アフリカの開発、気候変動などについて話し合われます。
この会議を前に、日本の私たちにできることは何か、知らないうちにつながっている日本とアフリカの関係とは何か、そして今話題となっている、気候変動のアフリカへの影響について、考えてみることを目的にしています。

入賞した方には、副賞として、アフリカの駐日大使公邸での食事に招待されるほか、受賞作品が、朝日学生新聞の紙面と朝日新聞ホームページに掲載されることになっています。
また、一般部門の最優秀賞者と英国大使賞受賞者には、10日間のアフリカ旅行をプレゼントの予定です。

==========================================================
応募要綱
==========================================================

■募集部門とテーマ
    小学生部門   「がんばっているアフリカの人たちへのメッセージ」
    中学生部門   「アフリカのために日本からできること」
    一般部門(高校生以上)  「気候変動と日本・アフリカ関係」

■文字数
    小学生部門  600~800文字以内
    中学生部門  800~1200文字以内
    一般部門    800~1200文字以内

■募集期間
    2008年1月10日(木)~2008年3月20日(木)

■発表  
   2008年3月29日(土) 

■授賞式
 2008年4月6日(日) 朝日新聞東京本社14階にて開催。

■賞    最優秀賞・優秀賞・横浜市長賞・英国大使賞 各1名

   ※ 横浜市長賞は、横浜市在住・在学の小・中学生の中から選ばれます。
   ※ 英国大使賞は、一般部門のみです。

■審査員
 逢沢一郎(衆議院議員、日本・アフリカ連合(AU)友好議員連盟幹事長) 
 勝間 靖
   (早稲田大学大学院アジア太平洋研究科准教授・アフリカ研究所所長) 
 川口良一(横浜市開港150 周年・創造都市事業本部長) 
 熊岡路矢((特活)日本国際ボランティアセンター理事(前代表)) 
 黒川恒男(独立行政法人国際協力機構(JICA) アフリカ部部長) 
 高瀬康夫(外務省アフリカ審議官組織アフリカ担当特別調整官) 
 辻本昭彦(東京都武蔵野市立第一中学校教務主任) 
 林 達雄(( 特活) ほっとけない世界のまずしさ代表理事) 
 グレアム・フライ(駐日英国大使) 
 松本仁一(ジャーナリスト、元朝日新聞編集委員) 
 宮司正毅( 元三菱商事(株)常務執行役員) 
 村田俊一(国連開発計画(UNDP)駐日代表) 
 E.E.E. ムタンゴ
      (在京アフリカ外交団長/駐日タンザニア連合共和国大使)

■応募方法 
    応募用紙をホームページ(
http://www.africa2008.jp/essay.html
 からダウンロードして必要事項を記入の上、メールまたは郵送にて応募。

■主催 アフリカ2008キャンペーン

■後援
    朝日新聞社、朝日学生新聞社、外務省、アフリカ外交団、
   (特活)開発教育協会、国連開発計画(UNDP)、(特活)ほっとけない
   世界のまずしさ、独立行政法人 国際協力機構(JICA)、文部科学省、
   横浜市、DFID(英国国際開発省)/英国大使館

■問い合わせ先
    アフリカ2008キャンペーン事務局  (担当:長島) 
    〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-21-1
    早大西早稲田ビル7階プロジェクト室613-6号室
    早稲田大学アジア太平洋センター気付
  (特活)TICAD市民社会フォーラム内
    TEL:050-5532-7910    FAX:03-5286-8261
    E-mail:
essay@africa2008.jp    
      URL:http://www.africa2008.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アフリカ2008キャンペーンとは■

   2007年3月から開始されたキャンペーン。
   「アフリカ人の声を聞け」を合言葉に、アフリカの草の根で貧困や不正、
 紛争と戦い、未来を切り開くアフリカ民衆・市民の姿を紹介し、支援の
   輪を広げることを目的に、日本国内でアフリカに関連するさまざまな
   イベントを提唱・実施。
   事務局は、(特活)TICAD市民社会フォーラム内。
   活動の詳細は、
http://www.africa2008.jpをご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
アフリカ2008キャンペーン:
アフリカ2008キャンペーンは、「がんばるアフリカ」を応援するために2007年3月から始まりました。
2008年5月に横浜で開催される第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)に向けて、アフリカの人の声を届けます。
バーコード
ブログ内検索